いやー。キャンプページ1枚で済むと思ってたら
必須アイテムだけで終わっちゃった((´∀`))
なので、ここは【Camp!Camp!!キャンプ!!!】Ⅱ持っていた方が便利編
ってことで、あくまで主観ですが簡単にご紹介していきたいと思います!
目次
持っていた方が便利なキャンプアイテム
けどですねー、自分的にはそこそこ必須アイテムなんですよね
車なら使わなくてもイザって時に使うかも!って言って、いろいろ持っていくでしょ?
バイクでのキャンプやミーティングは積載量が限られてるんで、それだけで絞られているんですよー!って事は持っていく事でほぼ必須なアイテム((´∀`))
チェア
椅子ですね!
これが無いとリラックスできないから辛いかもよー
まあ、レジャーシートの上で過ごすってのもいいかもしれないけど寛ぐにはチェアかな
ディレクタータイプとか収束タイプなど種類はあるけど
実際に自分で座ってみて、座り心地が良いのがおススメですね
自分的には値段が手ごろなコールマンやロゴスの収束タイプがいいかな
収束タイプは収納時に細くなるので積載時には楽
機能面では「ひじ掛」、「コップ置き」、「背もたれ」があるのがベスト
リクライニング機能が付いたチェアは一度座ったら離れられなくなるよ((´∀`))
ヘッドランプ
車やバイクのヘッドライトじゃないですよ
頭に取り付けるライトの事で、よく現場の人が着けているやつですね
これは自分的には必須!
なぜなら両手が空くし、目を向けた場所が自然と明るく照らされるんだから最高
夜間に調理する際や道具を出し入れするとき、トイレに行くときも顔を向ければ自然に足元を照らしてくれるから、別に懐中電灯を持たなくて済む利点もあります
明るさも2段階からあり、SOS的な点滅の仕方もするヘッドランプもあるので1つ持っていると良いと思います
もちろん乾電池は統一にするのが経済的ですよ!
テーブル
テーブルは無くてもダメじゃないけど
あった方が食べ物・飲み物・ランタンetc・・・などが置けるので便利ですね
さすがに食べ物を地面に直接置きたくないじゃないっすか?
俺的には少し高さがあるテーブルで、収納時にたためるタイプがおススメかな
あまり低いテーブルだとチェアから頻繁に食べ物などを取る時に、けっこう腰が痛くなる
年かっ!?(笑)っていうツッコミは無しでお願いします!